帰ってきたヒトラー:DVDジャケットの写真

日曜日に観たいこの一本

帰ってきたヒトラー

コメディだけど恐い映画だ。1945年、敗戦が確定的となり、自殺寸前のドイツの独裁者アドルフ・ヒトラーが現代のベルリンにタイムスリップしてきたという奇想天外なストーリー。ヒトラーは失業したテレビマンに助けられ、「そっくりさん芸人」として誤解され、テレビで人気者になる。

ナチスやヒトラーはドイツをはじめヨーロッパ諸国ではかなりのタブーだと思うのだが、どの程度のことが許されているのだろうか。原作の小説にも賛否があったという。

物語の中では、ドイツのテレビ局も視聴率優先で、とにかくウケればなんでもアリという感じ。試しにヒトラーを出演させてみたところ、スタジオにいた全員がその言葉に聞き入ってしまう。コメディタッチではありながら、だんだん背筋が寒くなっていくのを感じる。ヒトラーはヒトラーなのだ。

ヒトラーがあまり抵抗感もなくわりとすんなりと受け入れられるということは、人々の心の中にヒトラー的なものへの待望がどこかにあるのだろうか。私はヨーロッパ人ではないので、そのへんの雰囲気がよく分からず戸惑う。あるいは「ありえない話」として苦笑して見るべきものなのか。

 

帰ってきたヒトラーの写真

さらにゾッとするのが、ヒトラーは民主的に選ばれたということだ。つまり、戦前のドイツ国民自身が独裁者の登場を望んだということ。

ヒトラーは経済政策としてドイツの大動脈アウトバーン(高速道路)を建設したという業績もあるのは事実だ。しかし、ユダヤ人の大虐殺という大事件にあまり触れず、遠巻きにしているマスコミがうす気味悪い。

製作者はこの映画を見て、民主主義についてもう一度考えて欲しいと思っているのではないだろうか。面白い作品だと思う。しかし、見終わった後に、微妙な後味の悪さと怖さが残る。

今回、この作品を紹介したいと思ったのは、アメリカでトランプ大統領が誕生した今だからこそ、感じることがあるだろうと思ったからだ。トランプ大統領も民主的な選挙で選ばれた。選挙戦の中で、白人至上主義者の集会で、主催者がナチス式の敬礼(「ハイル・ヒトラー」と唱和して右腕を斜め前方に上げるもの)をしたことが物議を醸した。やはり、人種差別と独裁政治には親和性があるように感じる。

監督=デヴィッド・ヴェンド/出演=オリヴァー・マスッチ、ファビアン・ブッシュ、クリストフ・マリア・ヘルプスト、カッチャ・リーマン、フランツィスカ・ウルフ、ラース・ルドルフ、ミヒャエル・ケスラー、トーマス・ティーメ/2015年、ドイツ

…………………

「帰ってきたヒトラー コレクターズ・エディション」、DVD税別3800円、発売中、発売・販売元=ギャガ